口先ばっかり・・・、#SDGsウォッシュ

心覚え

ふわっとした言葉の使用

はっきりした意味を持たない言葉や用語(例:エコフレンドリー>>地球に優しそうな意味合いに聞こえる。本来は環境に悪影響を与えないという定義)

環境を汚染している企業なのに、グリーン商品を売る

河川を汚染させている工場で作られているとうきびペーパー

暗示的な図の使用

まったく根拠がないのにもかかわらず、環境に好影響を与えていることを暗示するようなイメージ図を使う
煙突の絵から花が排出されるようなイラストなど

不適切で、的外れの主張

そのほかの企業活動がハン環境保護的にもかからわず、一部で行っているわずかな環境活動を強調する

より悪いものとの比較で相対的によく見せる

わずかな環境活動をしているにもかかわらず、それをやっていない企業と比較して、自社の環境活動をより功績があるかのようにふるまう

まったく説得力がない表現

危険な商品をグリーン化したところで、安全にはならない
エコ・フレンドリーなたばこ

まわりりくどく、わかりにくい表現

専門家や科学者でなければ、確認や理解ができないような言葉や情報を使う

架空の人の主張を使った捏造

独自に作った「ラベル」であるにもかからわず、第三者から承認を得たようにして偽る

証拠がない

まったくのウソ

以上、図解即戦力(豊富な図解と丁寧な解説で、知識0でもわかりやすい)
SDGsの考え方と取り組みがこれ1冊でしっかりわかる教科書(技術評論社)より引用しました。

ときどき見かけます

環境に配慮しているようなふりをし、消費者から支持を得ようとしているごまかし行為を「グリーン・ウォッシュ」というそうです。

グリーン・ウォッシュのSDGs版がSDGsウォッシュ。

テレビでもウォッシュな人をよく見かけるような気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました