投稿したくても、できない人へ「応援」ページを作成しました。
投稿トレーニングをしてみよう(https://takesawa.jp/archives/699)
内容は
■ step1 見たままを表現する
■ step2 感じたことと、見たものを組み合わせる
■ step3 [ いつ ]を入れてみる
■ step4 場所を加えてみる
■ step5 プラスの言葉で締めくくってみる
以上の5項目です。
いつもの通りの日常をブログにアップするとしたら…
写真とともに、文章の見本を作ってみました。
見本その1
タイトル
お風呂掃除、頑張っています
内容

カビが気になりました。 | 見たままを表現 |
天井に黒いシミがあります。カビです。きれいにしようと決意しました。 | 感じたことと見たものの組み合わせ |
始めることに「遅い」なんてないはず。今から掃除しようと思い立ちました。 | [いつ]を入れました |
風呂場の床、天井、洗ってみました。 | 場所を加えました。 |
まだ、シミが残っています。続けていくときっとピカピカになると思います。 | プラスのことばで締めくくる |
見本2

タイトル
やっぱりバラにはとげがある
内容
バラの枝がぐちゃぐちゃ。 | 見たままを表現 |
伸び放題、荒れ放題はよくありません。 | 感じたことと見たものの組み合わせ |
朝から、決意して手入れをしました。昼までかかりました。 | [いつ]を入れました |
庭の片隅のバラだけど、狭い庭がさらに圧迫されています。 | 場所を加えました。 |
手入れの時にバラのとげが刺さって痛い。でも少しはきれいになったので良かった。 | プラスのことばで締めくくる |
見本3
タイトル
手作りマスクつくりました
内容

キルティングのあまり布。 | 見たままを表現 |
簡単にできないものかと、マスクづくりに挑戦。 | 感じたことと見たものの組み合わせ |
世間では新型コロナで騒ぎの昨今。 | [いつ]を入れました |
テーブルの上にミシンを出してマスクづくり。 | 場所を加えました。 |
かなり雑ですが、ミントのアロマを振りかけて快適。 | プラスのことばで締めくくる |
コメント