雪が降る
昨日は桜が満開でした。
今日は雪が降っています。
昨夜の天気予報、当たっていました。
昨日はとても暖かい日でした。
今日はとても寒い日になりました。
昨日と、今日、ずいぶん天候が違います。 ...
母の捧げもの
戦後、七、八年私が住む村も混乱がようやく落ちついたもののまだまだ人々の生活は困窮を極めていた。(それは日本全国どこも同じだったと思う。)ことに疎開者の生活はひどく、住む家はどうにか確保できたものの、収入のあては乏しく、あちらこちらの ...
先祖
ある日曜日、東京は神保町にある学士会館で、私が所属している短歌の結社の新年会があった。前の所をある事情で退会し、今の所に入会したばかりの私にとっては荷の重すぎる会であったが、勇気を振るって参加した。正確には覚えていないが凡そ百名近く ...
駅
サスペンスドラマは良く見る方である。残酷な殺人の場面がきらいで、女性はあまり好きでないようだが、それはそれ所詮ドラマと割りきってみるから、あまりどきどき感やはらはら感はなく、つまりは犯人は誰? と言う謎解き感がたまらないのである。だ ...
プラタナス
8月末のある日、高校時代の親友文子から、ゆうパックが届いた。なんだろう? この時期にと思い開けてみると、長い年月を経て薄汚くなった表紙の『プラタナス』と名物小牛田饅頭である。「わぁ懐かしい『プラタナス』だあ」と私は饅頭はそっちのけで ...
雨傘
1年で一番雨が降るのは9月で、梅雨のシーズンより雨の降る量が多いそうである。振り返ってみるとそんな気がするし、事実そうなのだろう。しかしここに来てその定説も危うくなったように思う。第一梅雨の言葉さえ死語となったと思うくらいなのだから ...
最近のカタカナ用語
もともと金融関係の「行き過ぎた取引」の意味で使用されていました。今回の新型コロナウイルス報道では、人間の意思決定が今後の感染拡大を大きく左右するという警鐘を込めて、あえて「オーバーシュート」という単語 ...
アンテナ、基地局?どう違う?
携帯電話の送受信
アンテナだと思っていました。
基地局というらしいです。
アンテナじゃないのでしょうか?
アンテナとは
電流と電波を相互に変換する装置。
と、Wik
ブログ作成支援で、閲覧数アップ大作戦
tools.256web.net/free/blog/
ブログ作成支援
ブログタイトルからヒントをつかもう
ブログでは、タイトルの付け方が重要だ。
そんなことは、とっくの昔に知っていた。 ...
コロナ重症化しやすいのは高血圧
テレビ朝日で解説をしていた。
新型コロナウイルス感染者が、重症化しやすい持病は高血圧だそうだ。
高血圧の人は血管を傷つけやすいためだというのがその理由らしい。
ちょっと待って!!
テレビ ...